掬水へんろ館談話室
掬水へんろ館遍路トピックス [2000.1.16]
「SOHO寺院」の団塚義昭さん、遍路記が完成
by くしまひろし

    東京都内のアパートの1室に高野山大師教会・巣鴨支部を開設している僧侶、団塚義昭さん(1952年生まれ、大分県出身)の、1999年2月7日~3月23日(44日間)の遍路日記が完結しました。団塚さんの遍路日記は、遍路中からホームページに断続的に掲載されて来ましたが、1週間目ぐらいから掲載が中断していました。このほど、結願、そして高野山参拝までの日記が一挙に掲載され、記録が完成したものです。

    団塚さんの遍路旅は、道に迷ったり、雪まじりの天候に悩まされたり、足を痛めたり行程が狂って何度も「お接待」の車に乗っては、「もっと歩かねば」と後悔したり、その日その日が夢中の旅です。

    「僧侶として何が出来るか」と題する同ホームページには、アパート内の祭壇の様子が掲載され、さらに供養や祈願をインターネット上から申し込めるページもあります。お寺にまで「SOHO」(Small Office - Home Office)の波が! と思わせる内容です。

    関連記事: 遍路トピックス [99.2.20] SOHO寺院(?)の団塚義昭さん、遍路進行中



新着情報のメール配信申込みは 「掬水へんろ館ニュース」で受付中。
戻る