2006年(平成18年)4月23日(日)、奈良県明日香村の岡本寺において、正御影供にあわせて『遍路とーく』が開催されます。正御影供は弘法大師の入定に際しての法要で、岡本寺では例年4月下旬に、これとあわせて遍路にまつわるトークショウなどを開催してきました。今年は第5回にあたります。
(情報提供: 岡本寺様)
正御影供のご案内
4月23日(日) お大師様の御命日の法会です。
|
正御影供 | 午前11時より 於 遍照殿 |
遍路とーく(第5回) | 午後1時より 於 遍照殿
毎年お大師さまのご命日のこの日、ご遺徳の「遍路」をテーマに
お話を頂き、みなさんで一緒に「遍路」をテーマにおしゃべり
をしています。
お遍路はそれぞれに様々な影響を与えてくれます。
今年はお医者さまであり多くの方を導き遍路を続けておられる
ミッチー先生こと、道明道弘先生のお話を伺えることになりました。
どなたでも気軽にお誘いあわせてお出かけ下さい。
お話 | 道明道弘先生(どうみょう医院院長) |
コーディネーター | 中山和久先生(慶応義塾大学講師) |
道明道弘先生
- どうみょう医院 院長 医学博士、岡山県医師会理事
- 労働衛生コンサルタント
- 四国八十八ヶ所霊場公認権中先達 四国別格20霊場公認先達
- 四国36不動霊場公認不動先達
- 真言宗石鎚派総本山四国八十八ヶ所64番札所前神寺公認先達
- 高野山大学大学院通信教育課程密教学専攻正科生
|
|