掬水へんろ館談話室
掬水へんろ館遍路トピックス [2006.3.11]
よみうり大阪堺文化センタでお遍路講座
by くしまひろし

    よみうり大阪堺文化センターで、2006年4月1日から隔週の土曜日に4回にわたって「お遍路入門」が開講されます。講師は「談話室」に「くり」さんとして登場している栗山政幸さんです。

    名称公認先達から学ぶ感動の四国お遍路
    日時4月1日より、第1・3(土)午後1時30分〜3時
    受講料 8,400円(4回分)
    講師四国八十八ヶ所霊場公認先達
    四国別格二十ヶ寺霊場公認先達
    栗山 政幸

    各回の内容(予定)は下記の通りです。

    1. 「四国遍路について」
      遍路の歴史、遍路の装束や持ち物、遍路の方法などの基礎
    2. 「霊場素描@」
      徳島・高知の霊場や、霊場への道道の風景、別格二十カ寺についてなど(画像を交えて)
    3. 「霊場素描A」
      愛媛・香川の霊場や、霊場への道々の風景、高野山についてなど(画像を交えて)
    4. 「遍路に向けて」
      霊場での参拝に仕方や、遍路を行う上で心がけておきたいことなど、実際に遍路に旅立つ時に必要な、実践的内容

    講師の栗山さんは、「全4回を通じて、『笑顔の大師たまちゃん』など、出会った方々、自分が経験したことも交えてお話させていただきたい」とのことです。

    問い合わせや申し込みは、下記のホームページで受け付けています。

    関連サイト


新着情報のメール配信申込みは 「掬水へんろ館ニュース」で受付中。