第4回「歩き遍路友の会(東海)」会合の成果報告
(H16.11.02)
1、日 時:平成17年10月23日(日) 13:30〜16:00
2、場 所:グリーンパレス春日井 第2会議室
(愛知県 春日井市 勤労福祉会館)
3、参加者:会員73名の内 31名(女性2名)の方が出席されました
4、議 題:
(1), 「新会員の自己紹介」
今年新しく入会された6名の方に簡単な自己紹介をして貰いました
(2), 「体験談の発表」:
今年、歩き遍路をされた方の代表として7名の方(全員男性)から
遍路を通して実体験した楽しみや苦しみ、地元の人から受けた情け、
そして遍路中に事故に遭遇しないための助言など多方面から話があり、
これから歩き遍路を始めようとしている方にはとても有意義な内容の
体験談を聞くことができました。
(3), 「歩き遍路友の会 活動報告」:
去る 3/27(日) 会員の有志8名が約4時間かけて熊野古道「ツヅラト峠」を
歩いてきました。
当日は好天に恵まれ、世界文化遺産に登録された喜びを実感し、また
このウオーキングを通して会員相互の親睦を更に深める事ができました
(4), 「歩き遍路友の会 活動の提案」:
『高野山への町石道を歩きませんか』
との提案が会員さんから細部計画をつけて提出されました
・日時:H17/11/19〜11/20 の1泊2日、
・予算:約2万1千円
近鉄名古屋駅発着の計画で、会員には魅力的な内容です
出席者の賛同を得て計画の実行が承認されましたので、
希望者を募り、実現に向けて起動致します
(5), 「自由討議」:
・「歩き遍路友の会(東海)」 の総会の運営について
総会開催の時期や会場の設定について希望意見を聴取しました
⇒準備・連絡・交通・無料駐車場・会場使用料など
考慮してしばらくこのまま現状を持続します
・次回の総会日時: H18年10月後半の日曜日(H18/10/22 又は 10/29)を
目途に計画します (会場の予約は3ヶ月前)
・閉会後参加者一同で記念写真を撮り、来年の再会を約束して解散しました
5、所 見:
(1), 会合には遠く東京都や静岡県から4名の方が出席され、
また新鮮な情報を入手したいと新たに 6名の方 が入会され、
「歩き遍路友の会(東海)」 の活動範囲も広がり、責任も
より重大になったと感じています
(2), 会合に出席された皆さんは、来春1日も早く雪解け後の四国路を訪ねて
八十八ヶ所の遍路道を思いっきり歩き通したいと大きな夢を胸にして、
有意義に総会を終了する事ができたと思います
|
|