掬水へんろ館談話室
掬水へんろ館遍路トピックス [2001.9.8]
日本テレビ文化センターでカルチャー講座「四国遍路への誘い」
by くしまひろし

    首都圏の読売・日本テレビ文化センターのうち、首都圏のスクールで「四国遍路への誘い」という講座が開設されています。講師は、1999年3月から10月まで3回に分けた区切り打ちで四国を歩かれた大倉野貞俊さんです。

    大倉野さんは1932年(昭和7年)生まれ、読売新聞社などに勤務された後、退職後はボランティア活動、人前結婚式のミニスター(司式者)などに取り組んでおられます。1999年の歩き遍路の体験をもとに、2000年4月から読売・日本テレビ文化センターで「四国遍路への誘い」という講座の講師として遍路にまつわる事柄をいろいろな観点から解説しているとのことです。

    10月期からは、横浜、北千住、川口の3カ所のスクールで開講予定です。スクールによって日程が異なりますが、月1〜2回で各90分、合計6回で受講料7,200円などとなっています。詳しくは下記のページを参照して下さい。

    関連リンク


新着情報のメール配信申込みは 「掬水へんろ館ニュース」で受付中。