![]() | ![]() | |
![]() | 遍路トピックス [2001.6.10] 四国八十八カ所霊場会がビデオ「四国遍路」を制作 | by くしまひろし |
![]() |
広 告 |
![]() |
四国八十八ヶ所霊場会が制作したビデオ「四国遍路 〜今を生きる“道しるべ”」が発売されました。第一部は、四国遍路の歴史や弘法大師の生涯の解説、お遍路に関する初歩的な知識についてのおばあさんと孫の問答などで構成されています。第二部は「勤行次第」となっており、お経や真言を唱える練習ができるようになっています。 第一部では、お説教風の解説が続くので眠くなってしまいましたが、突然「皆さん、眠くありませんか?」と女性のナレーションが入るので笑ってしまいました。 伊予鉄観光開発発行の「へんろ」では4月中に発行と告知されていましたが、完成が若干遅れたため、6月1日より発売となったものです。 購入するには、下記にハガキで申し込んで下さい。
上記のビデオは、ツアー遍路でこれから四国に向かうバスの中で上映するような使い方を想定して制作されたもののようです。 すでに遍路を経験されていて、札所の風景などの思い出を呼び起こしたい方は、徳永俊郎さんの制作された「四国108ケ所遍路旅」(2巻セット5,500円)の方が役にたつかもしれません。前編90分+後編100分で、別格20カ所を含む108札所と高野山の境内の様子を記録したものです。ナレーションはなく、BGMのほか実際の札所の音が入っています。 |