 |
 |
- NHK 街道てくてく旅〜四国八十八か所を行く〜 UP
NHK衛星放送の「街道てくてく旅」のホームページです。2008年3月から始まった新シリーズでは、卓球選手の四元奈生美さんが霊場八十八か所を巡る約1200kmの道のりを歩いています。2008年3月20日から6月6日までの春の部では、第1番札所から第39番札所までが放送されました。8月25日から10月24日の秋の部では88番大窪寺まで歩きます。毎週月曜から金曜の午前8時から15分間の生放送です。
- ガジャバックナンバー (四国旅マガジン・・・Gaja) 移転
松山市の出版社エス・ピー・シーが1999年(平成11年)6月に創刊した季刊雑誌「四国旅マガジン Gaja」の紹介です。2000年春号と2000年秋号で四国遍路を特集しており、ホームページ上でも記事と写真のサワリが楽しめます。
- 四国八十八カ所メーリングリスト (表装工房、泰峰堂) 移転
四国八十八ヵ所に関するメーリングリストです。
- 四国八十八ヶ所クルマ巡礼 ドライブお遍路 NEW
ドライブお遍路のガイドブックの紹介と、情報交換のための掲示板が掲載されています。
- こころを洗う旅 癒しの八十八か所 NEW
あいテレビ(愛媛県)で毎週木曜日の18時50分から放映している「こころを洗う旅」のホームページ。 心の癒しをテーマに、俳人八木健氏が四国八十八ヶ所霊場を巡ります。 各札所情報と番組案内、DVD販売情報などが掲載されています。
- NHK趣味悠々 (電楽萬堂) NEW
2006年秋にNHK教育TV「趣味悠々」で放送された『四国八十八ヶ所 初めてのお遍路』のDVD版を販売しています。
- ウォーカーズ 迷子の大人たち|NHK土曜ドラマ (NHKオンライン) 移転
2006年11月11日から毎土曜日4回にわたってNHK総合TVで放送されたドラマ「ウォーカーズ」の紹介です。プロデューサーによる撮影日誌や、視聴者からの書き込みも掲載されています。
- へんろ 移転
伊予鉄観光開発が発行している月刊紙「へんろ」の紹介です。B5版モノクロ8ページ。年間講読1344円(送料込み)。四国八十八カ所霊場会監修。
- 週刊 四国遍路の旅 (講談社BOOK倶楽部)
創刊号から第4号では、それぞれ四国4県から3ヵ寺ずつを尋ね、第5号以降は、徳島、高知、愛媛、香川、そして高野山の順で、各号で3ヵ所の札所を訪ねる全30冊の構成となっています。毎週木曜日発売、オールカラー36ページ、各号定価560円です。(創刊号、第2号のみ各350円、全冊購読16,380円)
- 四國霊場八十八ヵ所◆同行二人◆
四国八十八ヵ所に関するメールマガジンのホームページです。メールマガジンの紹介のほか、バックナンバーや掲示板のコーナーがあります。
- 掬水へんろ館ニュース
「掬水へんろ館」の最新情報をメールで配信。
- 四国八十八ヵ所 〜 ハイビジョン映像で巡る、四国八十八ヵ所の旅
1998年4月から、NHKのハイビジョン及び総合TVで放送されている「四国八十八ヵ所」の紹介ページです。各回の放送内容の予告のほか、札所の紹介などもあります。
- 四国放送ラジオ
四国八十八ヶ所霊場、阿波徳島の1番札所「霊山寺」から23番札所「薬王寺」までと、66番札所「雲辺寺」の24の霊場を訪れ、携帯電話を使って、札所の模様、住職のお話、参拝客のインタビューなどを生放送で伝えるものです。2000年1月29日から7月4までの予定で、放送済の内容をRealAudioで聞くことができます。
