![]() | ||
![]() | ![]() | 著者のプロフィール |
![]() |
1952年新潟県長岡市生まれ。川崎市で小学校教員を17年間勤めた後、1995年に歩き遍路で四国を一周。その後も遍路を続けながらエッセイやガイドブックを執筆。2004年4月から徳島に移り住み、「巡礼マガジン」のライターを勤めた。2005年3月、長岡に帰郷。
著書
- 『情け嬉しやお遍路ワールド 歩いて歩いて四国の風になった』(1996年)
- 『お遍路に咲く花 通る風 -お元気おばさん お四国を歩く』(1997年)
- 『四国お遍路ガイドブック』(2000年)
- 『四国遍路を歩く もう一人の自分に出会う心の旅』(2002年)
- 『西国三十三所徒歩巡礼ガイド』(2003年)
「遍路道中物故者供養」の碑と佐藤孝子さん。
碑の周りには、お遍路さんが踏んだであろう四国各地の石が配してある。
(撮影: へんろいしさん)
![]() |
「遍路道中物故者供養」の碑建立レポートに戻る |