石川達司/プラネット『まるごと早わかり四国八十八カ所巡拝―四国遍路完全ガイド』 (双葉社,2007年)
1,600円,ISBN978-4-575-29948-9
「四国八十八ヶ所霊場会(編集)協力」です。
未だ、おへんろを始めていない、初めてのおへんろさん用の内容ですが、四捨五入して0になる、わたくし用でもありました。
お遍路基礎知識編。200回も結願した大先達さんと石手寺住職の二人で、執筆されてます。
これまでのガイドブックに無かった「ご利益とお守りの紹介」が気に入りました。スタンプラリーではない、お守りコレクションをやってみようかな!という気持ち。
お遍路実践編。巡り方を歩き編と車編に分けてます。最新の伽藍配置図。四国への交通手段。宿の料金。問い合わせ先の電話番号。
そして、なによりもいいのは、紹介ホームページに、掬水へんろ館があった。
残念なことに、へんろみち保存協力会に触れてない。
実践用の地図は付いてないので、四国に到着したら、霊場へのみちを教えてもらうか、交通標識やみちしるべを頼るか、事前調達しとくかです。というとこが、「完全」ではないけど、申し分ないと思い、お勧めいたします。そんじゃま。
投稿者: そんじゃま